豆 雛 |
手のひらサイズの豆雛です。4代目名川春山が作っていたサイズを見本に制作した物です。
|
|
 |
 |
|
お問い合わせ下さい
|
お問い合わせ下さい
|
¥50.000
|
 |
|
|
売約済み
|
|
|
ひなあそび |
平成2年度東京都都知事賞
けまり人形の二人がついて17人飾りです。
けまりを楽しむ情景を表しています。
アレンジする事で人形たちと遊べます。
|
間口69p 奥行40p 高さ25p
(飾り台)
頭 素焼き 本金箔押し
手 樹脂 |
 |
 |
|
¥380.000
|
|
|
万 葉 雛 |
通産大臣指定 伝統工芸品認定品
頭 桐塑本練り作り
30〜40年位前迄は一般的な作り方の頭でしたが何種類もの胡粉やニカワを使用しての高度の技や長年の経験そして大変な手間暇がかかることから、今では貴重な作りの頭になってしまいました。
何層にも重ね塗りした胡粉だけがもつ独特の白い輝きが魅力です。
|
間口50p奥行35p高さ5p(飾り台)
頭 桐塑本練頭
手 針金芯胡粉仕上げ |
 |
 |
 |
売約済み
|
NO.2¥380.000
|
売約済み
|
 |
|
|
売約済み
|
|
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
次郎左エ門親王雛 |
江戸時代中期、京都の人形師
菱屋岡田次郎左エ門が創作した名品次郎左エ門雛を参考にして制作したもの。
丸顔で引き目の気品に満ちたお顔です。 |
間口43p奥行21p高さ15p(飾り台)
頭 素焼き
手 針金芯胡粉仕上げ |
 |

|
 |
NO.1\300,000
|
NO.2\300,000
|
|
 |
|
|
売約済み
|
|
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
次郎左エ門親王雛(小) |
江戸時代中期、京都の人形師
菱屋岡田次郎左エ門が創作した名品次郎左エ門雛を参考にして制作したもの。
丸顔で引き目の気品に満ちたお顔です。 |
間口35p奥行21p高さ2.5p(飾り台)
頭 桐塑本練頭
手 針金芯胡粉仕上げ |
 |

|
 |
売約済み
|
NO.2¥200.000
|
売約済み
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
次郎左エ門雛 |
江戸時代中期、京都の人形師
菱屋岡田次郎左エ門が創作した名品次郎左エ門雛を参考にして制作したもの。
丸顔で引き目の気品に満ちたお顔です。 |
間口35p奥行21p(飾り台) 高さ22p(殿)
頭 素焼き |
 |

|
 |
売約済み
|
NO.2¥200.000
|
売約済み
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
孔 雀 雛 |
小型ながら上品な顔立ちのお人形です。 |
間口35p奥行21p高さ2.5p(飾り台)
頭 素焼き |
 |
 |
 |
売約済み
|
|
売約済み
|
 |
 |
 |
NO.4\190,000
|
|
売約済み
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
彩 華 雛 |
かわいい小さな立雛です。 |
間口24p 奥行18p(飾り台) 高さ15p(殿)
頭 素焼き |
 |
|
 |
売約済み
|
|
|
小 梅 雛 |
かわいいお雛様です。
季節の風物としても最適です。
*すみだブランド認証商品 |
間口35p奥行21p(飾り台) 高さ12p(殿)
頭 素焼き |
 |
 |
 |
NO.1\125.000
|
NO.2\125.000
|
売約済み
|
 |
|
|
売約済み
|
|
|
上記に掲載していない衣装の人形もお店にご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
雛いろいろ |
かわいい小さな立雛です。 |
間口24p 奥行18p(飾り台) 高さ15p(殿)
頭 素焼き |
|
|
 |
|
彩麗雛売約済み
|
|
|